Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
もうこの時代は帰ってこない現代のCMを振り返り懐かしむ事も無くなる
この頃はテレビが本当に面白かったなあ…。
電機メーカーが1番輝いていた時代ですな。良い時代でした。
昭和60年くらいに戻りたい。美しい時代だった。
いい時代だった。
日本のいい時代でしたね!
それに尽きますね
いや〜懐かしい😭泣けてきそう幼い記憶がこの映像観て蘇る様な😊
聴いただけで当時の記憶が蘇ってくるのは何故だろう
歌は世につれ世は歌につれ
松下電器ナショナル劇場は、昔の故森繁久彌先生の現代劇始め後の時代劇水戸黄門と大岡越前と江戸を斬るの3大時代劇思い出し懐かしく思います。昔の松下電器ナショナル劇場は、良かったです。
有り難う御座います。
この木なんの木・・・令和でもぶれない日立が好きです。
3社の中では日立が一番好き。この木なんの木~はカラオケでたまに歌います。
自分もカラオケで歌いますねー替え歌で歌う時もあります
日立の歌を聴くと未だに、すばらしい世界旅行を思い出しますね!久米明さんのお声が蘇ります。
私は『世界・ふしぎ発見!』を思い出しますね。
ほぼ何も見覚えないけど、『この木』だけはよく覚えてます。声も曲も木も、全部鮮明に思い出せます。懐かしい・・・その頃の自分は、まだ当の番組を理解出来ない幼児でした。
高校の放送スピーカーがNationalでした。あの古いロゴのやつです。だいぶ錆びてますが元気に動いてるのですごいと思いますね…
日立グループのCM見ると「素晴らしき世界旅行」を連想してしまう。
電気メーカーが元気だったこの頃が懐かしい。各社CMソングを復活させたらいいのに…
東芝なんか、今CMに金かけたら株主にキレられるよ
日立の樹は今も生存してるぞ
JR東海道線に湘南村岡駅が開業したら、駅メロがタケダタケダタケダ〜♫になるかも。武田薬品の研究所があるため。
水戸黄門が始まる気がします!
そうですね。
うんうん
そうそう!
東野英次朗のでる作品でしたっけ。
めっちゃわかります😆
昭和のテイストが満載ですね❗️とても懐かしく、すばらしいです😉💘✨
なつかしー。本当にいい時代だった
明るい未来を信じ、夢や希望に溢れていた時代だったのがCMにもよく現れていると思います。いつの頃からか、物事に熱心に取り組む人や熱く語る人が格好悪い、ダサいみたいに言われるような世の中になり、その延長線上に今がある感じ。努力は陰ながらした方がさりげなくて格好良いみたいに思われがちだけど、その姿を見せてもちっとも格好悪い事では無い。
おっしゃる通りだと思います。私も今の人々はマンパワーがないと思います。
この頃が日本の絶頂だったなんて、当時はよもや思いもしなかったなぁ。
次は、明日は、もっと良くなるって普通に信じてたな。
この当時は 松下 泉大助 日立 高橋圭三 東芝 押坂忍 と専属ナレーターが存在していました。 今となってはただただ懐かしいばかり。。
司会は私「た、か、は、し 圭三です。」司会は私「お、し、ざ、か しのぷです。」
もう30年位前この日立の木初ハワイでホンモノ見て感動した
がんばれ日本の製造業!
東芝日曜劇場の回数が丁度1500回だ❗昔なのにこんなにやってるのは凄い❗
全てTBS系で流れた。関西ローカルでは19時前のヤンマーの天気予報の歌もあってかつ、好きな番組が多かった良き時代
関西人ですね😃❤️
ヤンマーの天気予報は日テレ系も多かった。日テレは勿論、KNB北日本放送、RAB青森放送、FBC福井放送も。
♪僕の名前はヤン坊。僕の名前はマー坊。二人合わせてヤンマーだ。君と僕とでヤンマーだ。農家のエンジンみなヤンマー。漁船のエンジンみなヤンマー。ディーゼル発電、ディーゼルポンプ、建設工事もみなヤンマー。小さなものから大きなものまで動かす力だ。ヤンマーディーゼル。(これは、ヤンマー天気予報の歌詞)おまけですが、ヤンマー提供の番組に「ザ・チャンス」という番組があってピンクレディーと伊東四朗さんが、司会をされていた事があります。
超懐かしい!!
家族5人、アパートの六畳半の部屋で夕食後に水戸黄門、大岡越前、江戸を斬るを観ながらお茶の時間でした。テレビは、1台しかなくお茶飲みながらテレビ見てお菓子を食べ9時になったら寝なさいと。小学生の自分と妹、両親、もう戻ることの無い時代。懐かしいな
やっぱり、「National」と「日立グループ」のがすごくなつかしい世代でっす・・・!
0:16のオープニングテーマってラジオの企画ネット番組である「歌のない歌謡曲」のオープニングで何年も使われていましたね。その印象が強いです。
どれも幼少期の懐かしいコマーシャルソングです。😂 出来るならあの頃に返りたい!! 切実な願い!!😭
おお!ナショナル・東芝に関しては貴重な映像と音源!UP主様あざまず!
この頃のテレビ📺全盛期には戻れないのは悲しいですよね😢
懐かしいですよ、『ナショナル』と言われていた時代、あの頃は良かった。そしてカラーTV時代の到来に合わせ、各社がパナカラーとかキドカラー、そしてユニカラーにファインカラーなど全面に出し…、今と比べればまだまだ日本は貧乏だったけど、情のあるいい時代だったと つくづく思う。
昔のこの木何の木は本当に癒されました。当時保育園か幼稚園だったかな。
今でも一社提供を守っているのは日立だけだから、本当に日立はすごい会社だ。一時は低迷したけれど、テレビ事業の廃止に代表される大胆な業務見直しで息を吹き返し、名門復活をほしいままにしている。
製薬業も業界規制が無ければもしかすると今でも1社提供を行っている所が有る可能性が。また、電力・ガス関係も全国放送までは行かないが1社提供を行っている。
製薬会社の一社提供といえばミュージックフェアかなシオノギがある限りMFは続くと社長が言うぐらいだから無くならないだろうね
@@タロー-n5w そういえば塩野義が有ったな。アレも業界規制が無ければもしかすると1時間番組とかになっていたり・・・・
一社提供と言えば『題名のない音楽会』の出光興産(石油関連)もありますね。
@@fusinsya さん、タローさんミュージックフェアは新潟、長野、沖縄で放送されてません。かつて1時間番組だったさんまのからくりTVで前半部分は武田薬品一社提供となり、中島みゆきさんが「♪痔にはボラギノール〜」歌ってた…
この後は黄門ちゃま、HITACHIふしぎ発見。TOSHIBA日曜劇場。いい時代だった。活気があった🎵
懐かしい「ナショナル」のCM。 up有難うございます。他の所でもコメントしましたが、私が覚えている最初の日立は「パッと点いた日立、グンと回る日立、夜も昼も働く日立。日立毎日お友達。日立ぃ、日立ぃ」でした。東芝日曜劇場を見ていた母は「ブエノスアイレスが、日本から一番遠い都市」とCMで見たそうです。娘の私は、彼の地へ1988年に行き「1962年製」の東芝電車(小豆色)に乗り、感激!現地ツアーで郊外へ日帰りしました。また13年から昨年(21年)迄、東芝ノートブックを使用していました。
やば🥹懐かしすぎ戻りたいなあ
はじまるよ水戸黄門が(笑)
日立の「この木なんの木」だけが今も元気に放映されているきょうび此の頃。
不思議発見と言う番組で今でも流れています。これもTBSです。
懐かしいねぇ😃🎵🎶嬉しさだね❤️
うわー、懐かしい嬉しいです😃
昔はcmでやるほどお金もあったしいい時代だった。
この歌に癒やされてます…何回聞いても飽きない!げをやきもらってまーす
日立と聞いたら、このCM出ると思ってました❗❗
グループ企業をずらずら出すの、当時流行ってたのかな。日産もそういうCMありましたし。懐かしいなぁ。。
近鉄もありましたよ。福山通運も傘下です。
それをいうと名古屋鉄道の名鉄グループもあった。財閥系も富士銀行など芙蓉グループが該当です。
全部懐かしい思い出。
今でもナショナルの掃除機使っています
とにかく明るく前向きなことしか言っていないこのほうがテレビを点けたくなると思うんだけど現実は逆方向に進化している不思議
いやー懐かしい!!
松下電器:泉大助さん、東芝:押坂忍さん、日立製作所:高橋圭三さん。まさに電気機器メーカーの御三家でした。東芝のスポンサーを読む声は、押坂さんですね。
懐かしいですね。当時の電機メーカーはお互い良きライバルで切磋琢磨して日本の経済を引っ張ってきました。またそういう時代が来てほしいものです。頑張れ日本の製造メーカ!
明るいナショナル聞いたら水戸黄門思い出しますが昨日は3代目の佐野浅夫さんが老衰で96歳で亡くなられました。ご冥福をお祈り致します。
明るいナショナル〜♪明るいナショナル〜♪皆んな家中〜♪何でもナショナル〜♪始めましょうか新しい事 〜♪心ときめく明るいナショナル〜♪光る光る東芝〜♪回る回る東芝〜♪走る走る東芝〜♪歌う歌う東芝〜♪みんなみんな東芝〜♪東芝のマーク〜♪この木なんの木 気になる木〜♪名前も知らない 木ですから〜♪名前も知らない木になるでしょう〜♪この木なんの木 気になる木〜♪見たこともない 木ですから〜♪見たこともない花が咲くでしょう〜♪いつか葉が繁って 幹が大きく育って〜♪ 根を広げて 森になる日が未来〜♪ その日を その日を みんなで待ちましょう〜♪ 夢見て 夢見て その日を待ちましょう〜♪この木なんの木 気になる木〜♪なんともふしぎな 木ですから〜♪なんともふしぎな木になるでしょう 〜♪この木なんの木 気になる木〜♪みんながあつまる 木ですから〜♪みんながあつまる実がなるでしょう 〜♪ 人は来てたたずみ 鳥は翼を休めて〜♪ 風はそよぎ 星が回れば宇宙〜♪ その日も その日も あなたに会いましょう〜♪ この木の この木の 下で会いましょう〜♪この木なんの木 気になる木〜♪名前も知らない 木ですから〜♪名前も知らない木になるでしょう〜♪この木なんの木 気になる木〜♪見たこともない 木ですから〜♪見たこともない花が咲くでしょう〜♪花が咲くでしょう〜♪
ロ〜ト、ロ〜トロ〜トロ〜トロ〜トロ〜ト〜ロ〜トせ〜いや〜く〜♪
巨泉のクイズダービー
あと、スマスマの前半のスポンサーだったかな
ナショナル劇場は1969年から。東芝日曜劇場は1956年から日立スポンサーの世界ふしぎ発見は1985年から
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、みんなの笑顔が思い出されます。
中2の頃電気屋の娘に恋してた頃思い出しちゃったな
この時代のこの木なんの木みたかったんです! ありがとうございました^^
このきなんのききになるき。このCM奇跡だろ。
柏レイソルがJリーグに参加した時から、小さく「日立グループは柏レイソルを応援してます」て書いてある
月曜日の夜、家族そろって水戸黄門を見てました。
家電販売店で働いていました、いい時代でした。携帯もスマホも無くて。 それと(街のランプがお花になって~)との東芝ランプの歌がないでしょうか、聞きたいです。
どんな歌だっけ?と夫と検索したら 時代と共に内容が変わってて驚きました!我が家のナショナル製品の冷蔵庫は まだまだ現役です!
二年前に自宅を新築にしたのですが、家のインターホンと照明とアイロンと掃除機が東芝、冷蔵庫と炊飯器が日立、洗濯機、テレビ、エアコン、電子レンジは、パナソニックです。パナソニック系はほとんど父のこだわりです。
田口久美子 PanaHomeは良いですよね。
オーディオブランドもありましたね。パナソニック…Technics日立…Lo-D東芝…Aurex他にオンキョー、Pioneer、SANSUIなどの独立系もあったが、Pioneerはカーナビにシフト。
懐かしいですねぇ…あの頃に戻りたいです。
東芝は、近未来的都市を表現したようなオープニングが印象に残っています。
鴨川つばめの『マカロニほうれん荘』で膝肩さんのライバル・ススキ小次郎が東芝のCMソングを歌って襲いかかってくるギャグ、超好きだった。
これ、覚えてますよ❗️カマ、キリ❗️でしょ⁉️
@@樫山秀雄 そう、それですwトシちゃんキンドーさんソージの3人のやり取りを、兄弟でコピーして遊びました。
どれも超懐かしい~❗️
明る~い ナショナ~ル♪。この曲も好き。♪この木なんの木…は小林亜星の作曲かな。東芝日曜劇場も随分キレのいい放送回数ですね。
懐かしいですねw
私は小林亜星といったら「花の子ルンルン」が頭に浮かぶ!なぜ?
色々 作曲しているからねえ。パッとサイゼリア~♪もそう。
んで、最近TV見なくなって分からんけど、ナショナルからPanasonicに変更した後のCMソング、どー変わったか興味あるのであるのです。(←なんぢゃこりゃ)
パ~~ナソニ~ック♪とか短いフレーズの歌じゃないかしら?。NOVAっ♪。しょう~ちぃ~くばいっ♪。こんなものにも作曲家が存在するんでしょうね。
National(松下グループ)は水戸黄門、TOSHIBAは東芝日曜劇場とサザエさん、HITACHIは世界ふしぎ発見のイメージです。世界ふしぎ発見も2024/3/30で終了しました…
ナショナルのは,水戸黄門見ていた時に流れてましたな日立のは,昔世界不思議発見で来週の予告前に流れていたのを思い出しました
このCMを見た後、水戸黄門を、よく観ていました。それ故、佐野さん、あおいさん、伊吹さんは当時の俺からしたらヒーローの様な存在でした。
ナショナルの曲は三木鶏郎さん作曲ですね。いつだったか、NHKでこの曲を、三木さんご本人がピアノで演奏してました。歌詞が入っていないからOKが出たんですかね。
日立のCMは、ふしぎ発見から。ナショナルは水戸黄門。
パナソニックの電化製品のファンが、この動画を見たらものすごく泣くだろうなあ。パナソニックはありがたいもんだ。
やっぱりパナソニックよりナショナルが良いなぁ。
そのパナソニックも三洋電機と吸収合併。ラグビーもそれ。
また、中国ではなく日本の電器メーカーが世界1位になってほしい・・・
ズバリ当てましょうもありました東芝日立ナショナルは日本の三大電気会社でした
やっぱり「日立の木」は「すばらしき世界紀行」のCMって感じがする
私は『世界不思議発見』
@@Sono_Manma ミートゥ。番組開始時は「日立・世界ふしぎ発見!」でしたな。自身が買った最高額日立製品はサブノートPCでした(FLORA210)
ナショナル劇場東芝日曜劇場すばらしき世界旅行って懐かしい話ですね。
世界ふしぎ発見も来年の3月でついに終わってしまう😢
toyo795さんそうです1990年~2001年に流れていたものを家のVHSから取り出してアップしました。
TBSテレビ土曜日の夜9時は日立「世界ふしぎ発見」だけだもんなあ!日曜日の夜9時は東芝日曜劇場月曜日の夜8時は明るいナショナル(現パナソニック)でしたね!日本テレビの日曜日の夜7時(今は鉄腕!DASH)も日立の音楽が流れていましたよ!
懐かしいCM子供の頃に当り前の様にやっていた、会社が倒産とか経営不振とか、絶対に潰れ無いと思っていた、世の中は解ら無い事ばかりだよ、生きて逝くのが難しい時代、皆さんは度を思いますか。
東芝は70年代は原子力マークを光が回るのがあったはず。音楽もアレンジが違う。あとはNECのが見たい。大空をこの大空を~って歌詞だった記憶がある。
全て、MBS毎日放送(TBS系列)で流れていたオープニング。懐かしい。このオープニングは忘れられない。とうとう、2024年3月に日立世界ふしぎ発見は終了しました。月曜日夜8時からナショナル劇場、日曜日夜9時から東芝日曜劇場、土曜日夜9時から日立世界ふしぎ発見。
ナショナル、日立、東芝とこの頃の日本🇯🇵のモノづくり(というよりも企業全体、業種問わず)は活気があったように感じます。
ナショナル劇場2つ目のバージョンの歌詞なしは歌のない歌謡曲のテーマソングで長年使われてました。これは通勤時の車の中でよく聴いてました。因みに時刻は7時半で8時開始だったから若干焦り気味の状態でした...
ナショナルのロゴにグッときます
松下の社名をPanasonicにした事により、海外の社員はモチベーションがあがったとか
そして日本の社員はモチベーション下がりました
やっぱ白物家電にパナソニックロゴは違和感有るなぁ。パナソニックは、松下電気の家電部門(ナショナル)におけるAV機器ブランドって認識だし。
あれは、オランダのフィリップスが、先にナショナルの商標登録をしていたため、訴えれたので、パナソニックブランドに変更したのです。
京阪だと西三荘駅は旧松下電器、守口市駅は旧三洋電機の最寄り駅。
Panasonicブランド国内採用第一号が意外にもMSXパソコンだったー!!(爆)
水戸黄門大岡越前
江戸を斬るもね。
あっかるーいナショナル。。。何でもなしょ~なーる―この後に水戸黄門が始まる、毎週月曜日の午後8時に、当時小学生だった私はこの時が待ちどうしくてたまりませんでした。もうこのコマーシャルと番組の組み合わせがみられないのかと思うと寂しですね。😫
星になっている、松下電器の創設者松下幸之助さんも、きっと嘆いているでしょうね。「あの、アホンダラ共が、わしの名前を勝手に変えてからに」と。
@@Yarimakuri58 様へ、あ、なあるほど、松下電気やナショナルがパナソニックに変えられてしまったことですね。私も不満です。松下電器、ナショナルでいいんじゃあねえかあと思いますね。
@@亙中田-v9f せめて、存命の間に「一言」相談すればまだしも、他界されてからですよ。今ごろ、星の上で「アホ共、何考えてんねん」と呆れてますよ。
@@Yarimakuri58実際中村が存命中にパナに社名を変えようとしたけど、松下氏が呆れたという逸話があるそうです。
小学生の頃を思い出します。😢
日本の電機メーカーが元気だった時代を思い出しますね(´;ω;`)
いまや、家電はどこもなくなりましたね
年末やいうのに風邪引いてもうた!
すばらしい世界旅行、あしたP−KAN気分、現在の世界ふしぎ発見共に、日立が、スポンサーです。
懐かしい❗
今は、ヤ○ダ電機とか、ケー○デンキとか大きい電気屋で買うのが増えたけど、当時はナショナルや日立の看板の味のある小さな電気屋が近所に何件かあったなぁ(^_^)懐かしい(^_^)
東芝、三菱電機、三洋、ソニー、ビクターのお店もありましたよね。廃業して看板だけあるとこもまだありますが、街の電器屋さんどこへいったんだろう。
今でも日本の田舎町に行くと看板あったり、ナショナル坊や見る時ある
場所によっては、電気屋さんの前にナショナル坊やいたよ
@@heavymaterial5260 松下だけがずっと街の電気屋を大事にしていたので今でも残っている所はpanasonicの店が多い。因みに近年では後継ぎ問題とかがあるので後継ぎ探しや保守サポートを引き継いでもらえる所探しの支援等をパナが行っているそうで。
生き残っているお店は家電販売よりも量販店への協力業務(大型家電の配達と取付。照明器具の取付。簡易的な修理作業。)が主体。ヨ○バ○カ○ラのように実店舗が少ないとかア○ゾ○のように実店舗が無い場合でも全国各地に配達と取付が可能なのは、そうしたお店が残っているからこそです。
東芝の歌で、当時光速エスパーが始まるのが、楽しみだった。
日曜の20時を思い出させる動画ですしかし、あと1時間後の「東芝」お袋「早く寝ろ!!!ゴルアアアァァァァ!!!!!」
もうこの時代は帰ってこない
現代のCMを振り返り懐かしむ事も無くなる
この頃はテレビが本当に面白かったなあ…。
電機メーカーが1番輝いていた時代ですな。良い時代でした。
昭和60年くらいに戻りたい。
美しい時代だった。
いい時代だった。
日本のいい時代でしたね!
それに尽きますね
いや〜
懐かしい😭
泣けてきそう
幼い記憶がこの映像観て蘇る様な😊
聴いただけで当時の記憶が蘇ってくるのは何故だろう
歌は世につれ
世は歌につれ
松下電器ナショナル劇場は、昔の故森繁久彌先生の現代劇始め後の時代劇水戸黄門と大岡越前と江戸を斬るの3大時代劇思い出し懐かしく思います。昔の松下電器ナショナル劇場は、良かったです。
有り難う御座います。
この木なんの木・・・
令和でもぶれない日立が好きです。
3社の中では日立が一番好き。この木なんの木~はカラオケでたまに歌います。
自分もカラオケで歌いますねー
替え歌で歌う時もあります
日立の歌を聴くと未だに、すばらしい世界旅行を思い出しますね!
久米明さんのお声が蘇ります。
私は『世界・ふしぎ発見!』を思い出しますね。
ほぼ何も見覚えないけど、『この木』だけはよく覚えてます。
声も曲も木も、全部鮮明に思い出せます。
懐かしい・・・その頃の自分は、まだ当の番組を理解出来ない幼児でした。
高校の放送スピーカーがNationalでした。
あの古いロゴのやつです。
だいぶ錆びてますが元気に動いてるのですごいと思いますね…
日立グループのCM見ると「素晴らしき世界旅行」を連想してしまう。
電気メーカーが元気だったこの頃が懐かしい。各社CMソングを復活させたらいいのに…
東芝なんか、今CMに金かけたら株主にキレられるよ
日立の樹は今も生存してるぞ
JR東海道線に湘南村岡駅が開業したら、駅メロがタケダタケダタケダ〜♫になるかも。
武田薬品の研究所があるため。
水戸黄門が始まる気がします!
そうですね。
うんうん
そうそう!
東野英次朗のでる作品でしたっけ。
めっちゃわかります😆
昭和のテイストが満載ですね❗️とても懐かしく、すばらしいです😉💘✨
なつかしー。本当にいい時代だった
明るい未来を信じ、夢や希望に溢れていた時代だったのがCMにもよく現れていると思います。いつの頃からか、物事に熱心に取り組む人や熱く語る人が格好悪い、ダサいみたいに言われるような世の中になり、その延長線上に今がある感じ。努力は陰ながらした方がさりげなくて格好良いみたいに思われがちだけど、その姿を見せてもちっとも格好悪い事では無い。
おっしゃる通りだと思います。私も今の人々はマンパワーがないと思います。
この頃が日本の絶頂だったなんて、当時はよもや思いもしなかったなぁ。
次は、明日は、もっと良くなるって普通に信じてたな。
この当時は 松下 泉大助 日立 高橋圭三 東芝 押坂忍 と専属ナレーターが存在していました。 今となってはただただ懐かしいばかり。。
司会は私「た、か、は、し 圭三です。」司会は私「お、し、ざ、か しのぷです。」
もう30年位前この日立の木初ハワイでホンモノ見て感動した
がんばれ日本の製造業!
東芝日曜劇場の回数が丁度1500回だ❗昔なのにこんなにやってるのは凄い❗
全てTBS系で流れた。関西ローカルでは19時前のヤンマーの天気予報の歌もあってかつ、好きな番組が多かった良き時代
関西人ですね😃❤️
ヤンマーの天気予報は日テレ系も多かった。
日テレは勿論、KNB北日本放送、RAB青森放送、FBC福井放送も。
♪僕の名前はヤン坊。僕の名前はマー坊。二人合わせてヤンマーだ。
君と僕とでヤンマーだ。農家のエンジンみなヤンマー。漁船のエンジンみなヤンマー。ディーゼル発電、ディーゼルポンプ、建設工事もみなヤンマー。
小さなものから大きなものまで動かす力だ。ヤンマーディーゼル。(これは、ヤンマー天気予報の歌詞)
おまけですが、ヤンマー提供の番組に
「ザ・チャンス」という番組があって
ピンクレディーと伊東四朗さんが、司会をされていた事があります。
超懐かしい!!
家族5人、アパートの六畳半の部屋で夕食後に水戸黄門、大岡越前、江戸を斬るを観ながらお茶の時間でした。テレビは、1台しかなくお茶飲みながらテレビ見てお菓子を食べ9時になったら寝なさいと。小学生の自分と妹、両親、もう戻ることの無い時代。懐かしいな
やっぱり、「National」と「日立グループ」のがすごくなつかしい世代でっす・・・!
0:16のオープニングテーマってラジオの企画ネット番組である「歌のない歌謡曲」のオープニングで何年も使われていましたね。その印象が強いです。
どれも幼少期の懐かしいコマーシャルソングです。😂 出来るならあの頃に返りたい!! 切実な願い!!😭
おお!ナショナル・東芝に関しては貴重な映像と音源!UP主様あざまず!
この頃のテレビ📺全盛期には戻れないのは悲しいですよね😢
懐かしいですよ、『ナショナル』と言われていた時代、あの頃は良かった。そしてカラーTV時代の到来に合わせ、各社がパナカラーとかキドカラー、そしてユニカラーにファインカラーなど全面に出し…、今と比べればまだまだ日本は貧乏だったけど、情のあるいい時代だったと つくづく思う。
昔のこの木何の木は本当に癒されました。当時保育園か幼稚園だったかな。
今でも一社提供を守っているのは日立だけだから、
本当に日立はすごい会社だ。
一時は低迷したけれど、テレビ事業の廃止に代表される大胆な業務見直しで息を吹き返し、名門復活をほしいままにしている。
製薬業も業界規制が無ければもしかすると今でも1社提供を行っている所が有る可能性が。
また、電力・ガス関係も全国放送までは行かないが1社提供を行っている。
製薬会社の一社提供といえばミュージックフェアかな
シオノギがある限りMFは続くと社長が言うぐらいだから無くならないだろうね
@@タロー-n5w そういえば塩野義が有ったな。
アレも業界規制が無ければもしかすると1時間番組とかになっていたり・・・・
一社提供と言えば
『題名のない音楽会』の出光興産(石油関連)も
ありますね。
@@fusinsya さん、タローさん
ミュージックフェアは新潟、長野、沖縄で放送されてません。
かつて1時間番組だったさんまのからくりTVで前半部分は武田薬品一社提供となり、中島みゆきさんが「♪痔にはボラギノール〜」歌ってた…
この後は黄門ちゃま、HITACHIふしぎ発見。TOSHIBA日曜劇場。
いい時代だった。活気があった🎵
懐かしい「ナショナル」のCM。 up有難うございます。他の所でもコメントしましたが、私が覚えている最初の日立は「パッと点いた日立、グンと回る日立、夜も昼も働く日立。日立毎日お友達。日立ぃ、日立ぃ」でした。東芝日曜劇場を見ていた母は「ブエノスアイレスが、日本から一番遠い都市」とCMで見たそうです。娘の私は、彼の地へ1988年に行き「1962年製」の東芝電車(小豆色)に乗り、感激!現地ツアーで郊外へ日帰りしました。また13年から昨年(21年)迄、東芝ノートブックを使用していました。
やば🥹懐かしすぎ戻りたいなあ
はじまるよ水戸黄門が(笑)
日立の「この木なんの木」だけが今も元気に放映されているきょうび此の頃。
不思議発見と言う番組で今でも流れています。これもTBSです。
懐かしいねぇ😃🎵🎶嬉しさだね❤️
うわー、懐かしい嬉しいです😃
昔はcmでやるほどお金もあったしいい時代だった。
この歌に癒やされてます…何回聞いても飽きない!げをやきもらってまーす
日立と聞いたら、このCM出ると思ってました❗❗
グループ企業をずらずら出すの、当時流行ってたのかな。日産もそういうCMありましたし。懐かしいなぁ。。
近鉄もありましたよ。
福山通運も傘下です。
それをいうと名古屋鉄道の名鉄グループもあった。財閥系も富士銀行など芙蓉グループが該当です。
全部懐かしい思い出。
今でもナショナルの掃除機使っています
とにかく明るく前向きなことしか言っていない
このほうがテレビを点けたくなると思うんだけど
現実は逆方向に進化している不思議
いやー懐かしい!!
松下電器:泉大助さん、東芝:押坂忍さん、日立製作所:高橋圭三さん。
まさに電気機器メーカーの御三家でした。
東芝のスポンサーを読む声は、押坂さんですね。
懐かしいですね。
当時の電機メーカーはお互い良きライバルで切磋琢磨して日本の経済を引っ張ってきました。またそういう時代が来てほしいものです。
頑張れ日本の製造メーカ!
明るいナショナル聞いたら水戸黄門思い出しますが昨日は3代目の佐野浅夫さんが老衰で96歳で亡くなられました。ご冥福をお祈り致します。
明るいナショナル〜♪
明るいナショナル〜♪
皆んな家中〜♪
何でもナショナル〜♪
始めましょうか新しい事 〜♪
心ときめく明るいナショナル〜♪
光る光る東芝〜♪
回る回る東芝〜♪
走る走る東芝〜♪
歌う歌う東芝〜♪
みんなみんな東芝〜♪
東芝のマーク〜♪
この木なんの木 気になる木〜♪
名前も知らない 木ですから〜♪
名前も知らない木になるでしょう〜♪
この木なんの木 気になる木〜♪
見たこともない 木ですから〜♪
見たこともない花が咲くでしょう〜♪
いつか葉が繁って 幹が大きく育って〜♪
根を広げて 森になる日が未来〜♪
その日を その日を みんなで待ちましょう〜♪
夢見て 夢見て その日を待ちましょう〜♪
この木なんの木 気になる木〜♪
なんともふしぎな 木ですから〜♪
なんともふしぎな木になるでしょう 〜♪
この木なんの木 気になる木〜♪
みんながあつまる 木ですから〜♪
みんながあつまる実がなるでしょう 〜♪
人は来てたたずみ 鳥は翼を休めて〜♪
風はそよぎ 星が回れば宇宙〜♪
その日も その日も あなたに会いましょう〜♪
この木の この木の 下で会いましょう〜♪
この木なんの木 気になる木〜♪
名前も知らない 木ですから〜♪
名前も知らない木になるでしょう〜♪
この木なんの木 気になる木〜♪
見たこともない 木ですから〜♪
見たこともない花が咲くでしょう〜♪
花が咲くでしょう〜♪
ロ〜ト、ロ〜トロ〜トロ〜トロ〜トロ〜ト〜
ロ〜トせ〜いや〜く〜♪
巨泉のクイズダービー
あと、スマスマの前半のスポンサーだったかな
ナショナル劇場は1969年から。
東芝日曜劇場は1956年から
日立スポンサーの世界ふしぎ発見は1985年から
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、みんなの笑顔が思い出されます。
中2の頃電気屋の娘に恋してた頃思い出しちゃったな
この時代のこの木なんの木みたかったんです! ありがとうございました^^
このきなんのききになるき。
このCM奇跡だろ。
柏レイソルがJリーグに参加した時から、小さく「日立グループは柏レイソルを応援してます」て書いてある
月曜日の夜、家族そろって水戸黄門を見てました。
家電販売店で働いていました、いい時代でした。携帯もスマホも無くて。 それと(街のランプがお花になって~)との東芝ランプの歌がないでしょうか、聞きたいです。
どんな歌だっけ?と夫と検索したら 時代と共に内容が変わってて驚きました!我が家のナショナル製品の冷蔵庫は まだまだ現役です!
二年前に自宅を新築にしたのですが、家のインターホンと照明とアイロンと掃除機が東芝、冷蔵庫と炊飯器が日立、洗濯機、テレビ、エアコン、電子レンジは、パナソニックです。パナソニック系はほとんど父のこだわりです。
田口久美子 PanaHomeは良いですよね。
オーディオブランドもありましたね。
パナソニック…Technics
日立…Lo-D
東芝…Aurex
他にオンキョー、Pioneer、SANSUIなどの独立系もあったが、Pioneerはカーナビにシフト。
懐かしいですねぇ…あの頃に戻りたいです。
東芝は、近未来的都市を表現したようなオープニングが印象に残っています。
鴨川つばめの『マカロニほうれん荘』で膝肩さんのライバル・ススキ小次郎が東芝のCMソングを歌って襲いかかってくるギャグ、超好きだった。
これ、覚えてますよ❗️カマ、キリ❗️でしょ⁉️
@@樫山秀雄 そう、それですw
トシちゃんキンドーさんソージの3人のやり取りを、兄弟でコピーして遊びました。
どれも超懐かしい~❗️
明る~い ナショナ~ル♪。この曲も好き。♪この木なんの木…は小林亜星の作曲かな。東芝日曜劇場も随分キレのいい放送回数ですね。
懐かしいですねw
私は小林亜星といったら「花の子ルンルン」が頭に浮かぶ!なぜ?
色々 作曲しているからねえ。パッとサイゼリア~♪もそう。
んで、最近TV見なくなって分からんけど、ナショナルからPanasonicに変更した後のCMソング、どー変わったか興味あるのであるのです。(←なんぢゃこりゃ)
パ~~ナソニ~ック♪とか短いフレーズの歌じゃないかしら?。NOVAっ♪。しょう~ちぃ~くばいっ♪。こんなものにも作曲家が存在するんでしょうね。
National(松下グループ)は水戸黄門、TOSHIBAは東芝日曜劇場とサザエさん、HITACHIは世界ふしぎ発見のイメージです。世界ふしぎ発見も2024/3/30で終了しました…
ナショナルのは,水戸黄門見ていた時に流れてましたな
日立のは,昔世界不思議発見で来週の予告前に流れていたのを思い出しました
このCMを見た後、水戸黄門を、よく観ていました。
それ故、佐野さん、あおいさん、伊吹さんは当時の俺からしたらヒーローの様な存在でした。
ナショナルの曲は三木鶏郎さん作曲ですね。
いつだったか、NHKでこの曲を、三木さんご本人がピアノで演奏してました。
歌詞が入っていないからOKが出たんですかね。
日立のCMは、ふしぎ発見から。ナショナルは水戸黄門。
パナソニックの電化製品のファンが、この動画を見たらものすごく泣くだろうなあ。パナソニックはありがたいもんだ。
やっぱりパナソニックよりナショナルが良いなぁ。
そのパナソニックも三洋電機と吸収合併。
ラグビーもそれ。
また、中国ではなく日本の電器メーカーが世界1位になってほしい・・・
ズバリ当てましょうもありました東芝日立ナショナルは日本の三大電気会社でした
やっぱり「日立の木」は「すばらしき世界紀行」のCMって感じがする
私は『世界不思議発見』
@@Sono_Manma ミートゥ。番組開始時は「日立・世界ふしぎ発見!」でしたな。自身が買った最高額日立製品はサブノートPCでした(FLORA210)
ナショナル劇場
東芝日曜劇場
すばらしき世界旅行って懐かしい話ですね。
世界ふしぎ発見も来年の3月でついに終わってしまう😢
toyo795さん
そうです
1990年~2001年に流れていたものを
家のVHSから取り出してアップしました。
TBSテレビ土曜日の夜9時は日立「世界ふしぎ発見」だけだもんなあ!
日曜日の夜9時は東芝日曜劇場
月曜日の夜8時は明るいナショナル(現パナソニック)でしたね!
日本テレビの日曜日の夜7時(今は鉄腕!DASH)も日立の音楽が流れていましたよ!
懐かしいCM子供の頃に当り前の様にやっていた、会社が倒産とか経営不振とか、絶対に潰れ無いと思っていた、世の中は解ら無い事ばかりだよ、生きて逝くのが難しい時代、皆さんは度を思いますか。
東芝は70年代は原子力マークを光が回るのがあったはず。音楽もアレンジが違う。あとはNECのが見たい。大空をこの大空を~って歌詞だった記憶がある。
全て、MBS毎日放送(TBS系列)で流れていたオープニング。懐かしい。このオープニングは忘れられない。
とうとう、2024年3月に日立世界ふしぎ発見は終了しました。
月曜日夜8時からナショナル劇場、日曜日夜9時から東芝日曜劇場、土曜日夜9時から日立世界ふしぎ発見。
ナショナル、日立、東芝とこの頃の日本🇯🇵のモノづくり(というよりも企業全体、業種問わず)は活気があったように感じます。
ナショナル劇場2つ目のバージョンの歌詞なしは歌のない歌謡曲のテーマソングで長年使われてました。これは通勤時の車の中でよく聴いてました。因みに時刻は7時半で8時開始だったから若干焦り気味の状態でした...
ナショナルのロゴにグッときます
松下の社名をPanasonicにした事により、海外の社員はモチベーションがあがったとか
そして日本の社員はモチベーション下がりました
やっぱ白物家電にパナソニックロゴは違和感有るなぁ。パナソニックは、松下電気の家電部門(ナショナル)におけるAV機器ブランドって認識だし。
あれは、オランダのフィリップスが、先にナショナルの商標登録をしていたため、訴えれたので、パナソニックブランドに変更したのです。
京阪だと西三荘駅は旧松下電器、守口市駅は旧三洋電機の最寄り駅。
Panasonicブランド国内採用第一号が意外にもMSXパソコンだったー!!(爆)
水戸黄門
大岡越前
江戸を斬るもね。
あっかるーいナショナル。。。何でもなしょ~なーる―この後に水戸黄門が始まる、毎週月曜日の午後8時に、当時小学生だった私はこの時が待ちどうしくてたまりませんでした。もうこのコマーシャルと番組の組み合わせがみられないのかと思うと寂しですね。😫
星になっている、松下電器の創設者
松下幸之助さんも、きっと嘆いている
でしょうね。「あの、アホンダラ共が、わしの名前を勝手に変えてからに」と。
@@Yarimakuri58 様へ、あ、なあるほど、松下電気やナショナルがパナソニックに変えられてしまったことですね。私も不満です。松下電器、ナショナルでいいんじゃあねえかあと思いますね。
@@亙中田-v9f
せめて、存命の間に「一言」相談すれば
まだしも、他界されてからですよ。
今ごろ、星の上で「アホ共、何考えてんねん」と呆れてますよ。
@@Yarimakuri58実際中村が存命中にパナに社名を変えようとしたけど、松下氏が呆れたという逸話があるそうです。
小学生の頃を思い出します。😢
日本の電機メーカーが元気だった時代を思い出しますね(´;ω;`)
いまや、家電はどこもなくなりましたね
年末やいうのに風邪引いてもうた!
すばらしい世界旅行、あしたP−KAN気分、現在の世界ふしぎ発見共に、日立が、スポンサーです。
懐かしい❗
今は、ヤ○ダ電機とか、ケー○デンキとか大きい電気屋で買うのが増えたけど、当時はナショナルや日立の看板の味のある小さな電気屋が近所に何件かあったなぁ(^_^)
懐かしい(^_^)
東芝、三菱電機、三洋、ソニー、ビクターのお店もありましたよね。廃業して看板だけあるとこもまだありますが、街の電器屋さんどこへいったんだろう。
今でも日本の田舎町に行くと看板あったり、ナショナル坊や見る時ある
場所によっては、電気屋さんの前にナショナル坊やいたよ
@@heavymaterial5260 松下だけがずっと街の電気屋を大事にしていたので今でも残っている所はpanasonicの店が多い。
因みに近年では後継ぎ問題とかがあるので後継ぎ探しや保守サポートを引き継いでもらえる所探しの支援等をパナが行っているそうで。
生き残っているお店は家電販売よりも量販店への協力業務(大型家電の配達と取付。照明器具の取付。簡易的な修理作業。)が主体。ヨ○バ○カ○ラのように実店舗が少ないとかア○ゾ○のように実店舗が無い場合でも全国各地に配達と取付が可能なのは、そうしたお店が残っているからこそです。
東芝の歌で、当時光速エスパーが始まるのが、楽しみだった。
日曜の20時を思い出させる動画です
しかし、あと1時間後の「東芝」
お袋「早く寝ろ!!!ゴルアアアァァァァ!!!!!」